文二郎帽子店ショップブログ
「パナマはシーズンの初め!」 date. 2025/03/14
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
目がかゆい、花粉ツライ・・・
声に出しても楽にはならないのですが、言わずにはいられない春のこの時期です。
2人に1人は花粉症と言われておりますが、人口の半分の皆さまの症状はいかがでしょうか?
「花粉症対策には帽子が良い」と今朝の情報番組で言っておりました。
花粉は髪にも付着するので外出時は帽子をかぶり、花粉をしっかりはらってから
家に入ると良いとのこと。しっかり実践したいと思います。
さてBUNJIROWの春夏新作帽子、今年のラインナップはいかがでしょうか?
さっそくこんなお問い合わせをいただきました。
質問:「シゾール クロスビーはハイバック型で作れますか?」
→はい、お作りできます。だいたいの型でお作りできますが、
サイズも関わってまいりますのでまずはご相談ください。
質問:「パナマ サンドビーチはツバ前下がり(スナップブリム)で作れますか?」
→はい、お作りできます。ツバの長さも変更可能です。
皆さまもどうぞご参考ください。またご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
前にもどこかに書いたような気がしますが・・・
【良い状態のパナマはシーズンの初め!】です。
パナマは南米エクアドル産で、現地の職人が一つ一つ手で編み上げます。
帽体には個体差があり、同じグレードのものでも
比較的目の細かいものや、目の粗いものがあります。
パナマ帽の製作は冬の間から始まり、どうしても良いものから順番に使用していくため、
製作シーズンの終わりには、徐々に目の粗めのものに移行してまいります。
パナマ帽をご検討のお客さまで、できるだけ良いものを!とお考えの方は
ぜひお早めに注文ください。
実店舗の帽子も徐々に夏物に変わっています。
「かわいいお客さま」 date. 2025/02/21
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
水曜日、店舗に毎週のようにやって来るお客さまがいるそうです。
時間はだいたい閉店前の16時45分ごろ。
ランドセルを背負った小学校1年生の女の子。名前はなっちゃん。
最初、1人で来て店舗の外から中を覗いていて、
文二郎社長が「どうぞ」と声を掛けたら入ってきたそうです。
次の週にはお友達を連れて二人で来店。(別の日には違うお友達と)
どんな話をしているかといえば
「今日、お客さん来た?」「何個売れた?」と来るたびにたずねられ
「100人きたよ~」と答えてみたり、
「おっちゃん何歳に見える?75歳やで」「えーうちのお父さん40代やわ~」
となんとも他愛もない会話を楽しんでいるそうです(笑)
なかなか物知りな女の子で、店舗に置いてある招き猫を見て
「これは右手だから金運、左手は人を招くんだよ」と教えてくれたそうです。
また「お客さんがいる時は入ってこないでね」と言ったら、
しっかり守って店に入って来ないお利口さん。
17時閉店の5分前には「はよ帰り」と声を掛けると、すぐに帰っていくそうです。
「2年生になったら、もう来てくれないかもな~」と
ちょっと寂しそうな文二郎社長。
10年前の開店当初はご近所のシニアの方がふらっと遊びに来てくれることも
多かったそうですが(コロナ以降)最近では減り・・・
でもかわいいお客さまが増えて、ずいぶんお客様の層が若返ったこの頃です。
20年ほど前、関西テレビの「痛快エブリデイ」に出演した際にもらった記念品。
番組の司会をしていた落語家・桂南光さんの招き猫です。
「オンラインショップでPayPayがご利用いただけます」 date. 2025/02/14
いつも当店をご贔屓いただき誠にありがとうございます。
この度オンラインショップのお支払いに「PayPay」が使えるようになりました。
「オンラインショップ」でご使用いただけるお支払い方法は下記の通りです。
--------------------------------
【クレジットカード決済】
【PayPay】
【楽天ペイ】
【銀行振込】
【郵便振替】
【代金引換】
--------------------------------
「文二郎帽子店 実店舗」のお支払い方法は下記の2種類です。
--------------------------------
【クレジットカード決済】
【現金】
--------------------------------
※恐れ入りますが実店舗ではPayPayはお使いいただけません。
何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
「世界の国から文二郎帽子店」 date. 2025/01/28
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
一年で寒さが最も厳しくなるこの時期、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
あれよあれよという間に1月も終わりです。
最近ありがたいことにお電話でのお問い合わせを多くいただきます。
(そういったお電話がない時はパタリとないのですが・・・)
一番多いのは東京方面。先週は鹿児島。今日は岡山です。
サイズの質問、帽子の形について、あとクリーニングについて等々です。
加えて「近くではどこか置いてないの?」と近隣での販売店をおたずねいただくのですが
「置いてないんです~」と残念なお返事しかできません。(店舗は大阪のみです)
本当に生憎で申し訳ございません。
札幌三越・仙台三越・博多阪急の帽子売り場には既製品を置かせていただいております。
お近くの方はぜひお越しください。
4月には「日本橋 三越本店」でオーダー会を開催いたします(日程は改めてHPにて)
どうかご予定ください。
全国の皆様に帽子を見ていただく、何か良い方法はないでしょうか?
あれやこれやと考えますが、なかなか良いアイデアが・・・。
お客さま頼みではございますが、今年は大阪万博もありますので、
皆さま全国から大阪に。世界の国から文二郎帽子店に!
ところで大阪万博盛り上がるのかな?
「金曜日は掃除の日」 date. 2024/12/20
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
毎週金曜日は掃除の日です。
朝一番に決まった持ち場をそれぞれが掃除します。
大きい会社だと清掃の方や専門の方が掃除に入られるのかもしれませんが
西川製帽は自分たちで掃除をします。
そして来週12月27日(金)は仕事納めで大掃除の日。
普段はあまり手を付けない場所も少し丁寧に。
寒いのであまりやりたくないのが本音ですが・・・
こうやって書くことで自分を奮い立たせています(笑)
皆さま、2024年もお世話になり大変ありがとうございました。
誠に勝手ながら下記の期間、冬季休業とさせていただきます。
---------------------------------------------------
【文二郎帽子店 実店舗】
2024年12月28日(土)~2025年1月7日(火)
【文二郎帽子店 オンラインショップ】
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
---------------------------------------------------
※メールのお返事と商品の出荷は6日(月)以降順次対応させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
皆さま、良いお年をお迎えください!
その前にメリークリスマス♪

「オンラインショップの商品について」 date. 2024/11/13
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
会社近くの公園の桜の葉もやっと色づき始めました。
それにしてもここ大阪は、日中は11月とは思えぬ暖かさです。
さて、今回もオンラインショップの商品についてのお知らせです。
ホームページのトップに「セミオーダー以外の帽子(既製品)」の入り口を作りました。
今まではBUNJIROW&Amanaのオリジナル商品のみの販売でしたが、
他社製品(その他ブランド)も取り扱うこととなりました。
天王寺区の実店舗では少し前から他社製品も販売しており、
価格帯からも気軽にお求めいただく機会が多く、既製品ということで
すぐに被りたい方にも好評のため、オンラインショップでも販売をスタートいたしました。
日常的にかぶりやすいものばかりですのでぜひご覧ください。
それに伴い、変更点がございます。
【1】以前は「BUNJIROW冬の帽子」ページに、「既製品」と「オーダーの帽子」が混在しておりましたが、
「ツイード ハンチング」などは「BUNJIROW既製品」からご覧ください。
【2】Amanaの帽子はすべて既製品でしたが、自社製品(ハット)については
セミオーダーとなり、3週間ほど製作日数をいただきます。
【3】送料の規定が変わります。
<変更前>19,800円以上の帽子をお求めの場合は送料無料(当店負担)
↓
<変更後>セミオーダーハットは送料無料(当店負担)
今後は恐れ入りますが「セミオーダーハット」と「既製品」を同時にお求めの場合も、
既製品をお送りする際の送料は頂戴いたします。
皆さまにはご負担をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
どうぞお許しくださいませ。
例えば・・・ご注文の際に「ハンチングは急がないからオーダーハットと一緒の発送でいいよ!」
とおっしゃっていただきましたら、同じタイミングで送料無料でお届けいたしますので、
そんなご希望がありましたらお知らせください。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
「冬の帽子について」 date. 2024/09/27
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
長かった暑い夏も終わり、秋がやってきました。
この異常気象でも、お彼岸が過ぎると涼しくなるものですね。
ご報告が遅くなりましたが、今シーズンより「冬の帽子」ページの様子が少々変わっております。
●「定番ソフト」が2種類の生地から選べるようになりました
以前は1つの商品で生地の選択はできませんでしたが、
「定番ソフト」については「アンテ」「ショートヘアー」の
2種類から生地をお選びいただけます。
「アンテ(アンテロープ)」は44,000円、「ショートヘアー」は38,500円です。
生地の表面を加工をしているためアンテの方が上質。
一方ショートヘアーは特別な加工のない通常仕上げの毛並みです。
いずれも高品質なファー(兎毛100%)です。
あと仕様にも差があり、
【アンテ】 ツバ先→「折べり」 リボン→「紳士飾り」
【ショートヘアー】 ツバ先→「切べり」 リボン→「紳士」
アンテの方が手の込んだ仕様です。
仕様の詳細や「どちらを選んだらいいか?」など、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
●「ミドルアンテ」「ベロア」がなくなります
以前は「ミドルアンテ」というアンテより少し薄手の素材が
ラインナップにありましたが、「アンテ」に絞ることになりました。
原材料の高騰が続く中で、「アンテ」と「ミドルアンテ」の価格差がほとんどなくなってきたこと、
そして文二郎帽子店では「アンテ」素材が人気だったことが理由です。
しかし生地の在庫があるものや、ミドルアンテが素材として相応しい商品については
引き続きミドルアンテを使用いたします。
「ベロア」は毛足の長い素材で、フワフワとしていて見た目にも暖かそうなのが魅力ですが、
暖冬のせいか徐々に需要が減ってきたこともあり、こちらも在庫限りで終了予定です。
※デザインとして毛足が長いものが適している場合は、
今後もベロアを使用して製作する可能性はございます。
こちら2点が大きく変わった点です。
まだ商品ページ準備中ですが、人気の「ベロア ホワイトロックンロール」も
「ショートヘアー ホワイトロックンロール」でリニューアルいたします。
お待ちのお客さまはもうしばらくお待ちくださいね。
「夏季休暇のお知らせ」 date. 2024/08/02
こんにちは!aya です。
梅雨も明け、今年も暑い暑い夏がやってきました!
ひと昔前ですと8月お盆を過ぎると朝晩すがすがしい風が吹いてましたが
近年は残暑厳しく日中はまだまだ夏本番ですね。
そして急に冬が訪れ、四季がなくなりつつありますね。。。
そんな気候変化に伴い、春・秋の期間と残暑厳しい季節におすすめの商品をご紹介致します。
麻素材の「マイラン チロル」「マイラン ツマミ」「マイラン ベーシック」です。
こちらは通気性が良いので、風通しがよく夏もご使用頂けます。
今年は麻素材の商品が人気です!
朝晩涼しくなってくる季節はどうしても洋服も何を着るか困る時期ですが、
この麻商品の濃いカラーですと朝晩も季節感もあり日中は蒸れなく被って頂けます。
とはいえ、北の地域では9月は涼しくなっていく季節だと思いますので、
麻ニット、シルクニットの商品がちょうどよいかと思います。
ニット素材の秋の帽子はこちらから
9月だから冬物に衣替えはもう今は適してないですね。。。
帽子だからと難しく感じず、その時々の気候で洋服も帽子も変えて頂いたら良いと思います。
さて、オンラインショップは【8/10(土)~8/15(木)】まで夏季休暇となります。
夏季休暇中にご注文やお問い合わせ頂きました方は8/16(金)より順次、
お返事させて頂きます。
店舗は8/11(日)までAmanaのSale、BUNJIROWも一部商品Saleにての営業、
【8/12(月)~8/20(火)】までは夏季休暇です。
ご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ。
皆様も体調管理に気を付けて、よい休暇をお過ごしください。
「パナマ帽は特別?」 date. 2024/07/02
皆さま、こんにちは!オンラインショップ店長 吉田です。
梅雨明けが待たれるこの頃、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?
テレビのバラエティ番組で、芸能人の方が自分の生まれ故郷に帰って
地元の飲食店や商店で「爆買い」をして地元に恩返しをする番組、ご存知ですか?
少し前までやっていておもしろかったのですがいつのまにか終わっていましたね。
その番組で昨年の夏ごろ、タレントのヒロミさんがハワイで爆買いをする放送回がありました。
パナマハットの専門店にも訪れていたのをご覧になった方も
いらっしゃるかもしれません。
その時、ヒロミさんがパナマ帽を嬉しそうにあれこれ見て、
「昔から見てるけどめちゃめちゃ高いのよ~」と言いながら
最終的にはお店の方に似合う帽子を選んでもらい、
10万円ほどのあじろ編みの帽子を購入しておられました。
印象的だったのは買い物のあとの、ヒロミさんの言葉。
「20代からずっと見てるけど58歳でやっと
パナマハット買える男になりました。」
そうなんだー。芸能人の方だから欲しいと思えば買えるはずなのに・・・?
でもそのしみじみとした言葉には、金額ではなく
パナマ帽を手に入れることはちょっと特別なこと、という印象を受けました。
文二郎帽子店のお客さまにも「ずっと前からパナマ帽が欲しかった」
という方もいらっしゃいます。
また「初任給で買いに来ました」というフレッシュな方もおられます。
帽子だけどちょっと特別なパナマ帽。
ハワイに行かなくても日本で買えます。
ぜひ大阪の文二郎帽子店へ(笑)
https://www.instagram.com/p/CupXDpVveIU/?hl=ja&img_index=1
↑こちらからヒロミさんのその時の写真が見られるかも。
(BUNJIROWのジャズ型に似た形のパナマハットです)
結局、奥様とゲストの伊藤英明さんのパナマ帽あわせて
3点で30万ほどの爆買いをされていましたよ。
「似てますか?」 date. 2024/05/24
こんにちは!aya です。
2024年2月26日の社長のブログ、西川製帽の歴史について
ご覧頂けましたでしょうか?
当社、今年で創業130年になります。
社長自ら昔の資料や写真を引っ張り出し、
ブログを書きながらご先祖様について説明をしてくれました。
以前のブログで事務所移動の話がありましたが、
前の事務所の部屋には仏壇の扉があり、ご先祖様の写真が並べられていました。
ちょうど社長が先代たちの写真を集めて勢ぞろいしたこともあり、
新しい事務所に祭壇をDIYしました。
ご先祖様のお墓は兵庫県の神戸の山手にあり、
駅からも遠くお参りに行く機会も少なくなっているため、
こうして事務所に祭壇を設置したのでご先祖様に日々感謝しつつ、
仕事をしている姿を見守ってくれているかな???
3月21日の社長のブログで創業者:西川仁平の妻の「西川きん」
通称きんばあちゃんについて書いた際にも写真を載せていますが、
スタッフに「きんさんと綾さん似てる~!」と言われました(笑)
私が年老いたらきんばあちゃんみたいになるんでしょうか?
似てますか???
さて、今年より会員登録していただいた方に
「オンラインショップでのご購入でポイント付与サービス」を開始致しましたが、
皆様、賢くお買い物されていて素晴らしいです!
不定期にはなりますが、今後特典も検討していますのでお楽しみに!
似合う帽子が分からない、サイズやお困り事等、
お気軽にweb@panamaya.comまでご相談下さいませ。